ホーム > センターについて > 業務内容

センターについて

医師のキャリア形成支援

在学中の学生を対象に・・・
・新入生説明会(地域医療枠・県民医療枠1年生対象)の開催
・地域医療枠セミナー(地域医療枠1~5年生対象)の開催
・県民医療枠セミナー(県民医療枠1~5年生対象)の開催
・キャリア形成支援セミナー(地域医療枠・県民医療枠1~6年生対象)の開催
・県民医療枠の学会参加体験
・病院見学(県民医療枠4年生対象)の実施
・病院研修(地域医療枠、和歌山県出身の自治医科大学及び近畿大学医学部和歌山県地域枠の1~5年生対象)の実施
・卒業後の進路に関する面談(地域医療枠6年生、県民医療枠6年生対象)
・キャリア形成プログラム冊子の作成
卒業後に向けて・・・
・知事訪問(地域医療枠・県民医療枠1年生対象)
入学希望者に向けて・・・

・高校生、中学生及び小学生への情報発信
 1.高校訪問の実施
 2.医学部オープンキャンパス参加

 3.出前授業の実施

卒業後の研修に向けて

AHA-BLSヘルスケアプロバイダーコースの開催
(和歌山県内の全ての研修医対象)
ICLS講習会の開催
プライマリ・ケアセミナーの開催
キャリア形成支援セミナー(地域医療枠・県民医療枠医師対象)の開催
専門研修プログラム説明会の開催
JMECC(内科救急・ICLS)講習会の開催
医師臨床研修指導医講習会の開催
遠隔医療支援システムの運用

・遠隔外来支援、遠隔聴講支援、遠隔救急支援

紀伊半島地域医療連絡協議会への参加
(三重大学医学部、奈良県立医科大学との連携)

医師不足状況の把握・分析

情報処理やGIS(地理情報システム)を活用した分析
・がん、疾病別の医療圏域内の自己完結率
・地域の医療機関の連携(関連性)
・救急事象発生場所の特性、搬送距離、搬送時間
・二次医療圏ごとの医療費の地域差
・特定健診の結果と受診率の関連
・地域別の健診受診率の把握
・急性期、亜急性期病床の需要予測
・医療資源の分布パターン特性、シミュレーション
・地域包括ケアを見据えた医療資源の見える化

医師不足病院、地域医療の支援

地域医療学講座による医師不足病院の支援
くろしお寄附講座による医師不足病院の支援
地域医療機関医師適正配置検討委員会の運営

その他

和歌山県立医科大学地域医療支援センター運営委員会の開催
専門医制度連絡協議会の開催
地域医療マネジメント研究会の開催
和歌山研修ネットワーク事務局の運営
臨床技能研修センターの支援
和歌山県地域医療支援センターホームページの運営
和歌山県地域医療支援センターfacebookページの運営

ページトップへ